アコウ(キジハタ)料理は凝らすにシンプルが一番美味い

wadago

2017年05月27日 11:39

5月21日に釣ったアコウ(キジハタ)を美味しく頂きました。

アコウは3日程寝かした方が美味しいと言われていますが、これは一晩たった状態。(22日の夜)
ばっちり血抜き&神経〆してもらってるので目が死んで無い
(さすがに内臓ついたまま3日寝かすのは怖いので(^^;1日目で解体して柵状態にしてから冷蔵庫で寝かせました)
そして実際に食べはじめたのは23日夜から

まずは皮と肋骨まわりを湯引き&炙りに♪
ポン酢で頂きます♪美味し!

イワタニ産業(Iwatani) クッキングバーナー

マスト炙りアイテム

オカモト ピチット お刺身美味しくなるシート


お刺身はお刺身美味しくなるシートで30分程包んで旨味凝縮♪

ポン酢、刺身醤油どちらでも美味し♪

普段、アジやメバルを料理している

Z-EDGE あじきり出刃


さすがに48cmのアコウの頭を割ることはしんどいです(笑)
ですのでそのままアラはお鍋にする事にしました。

以外と知らない人がいてびっくりしたので補足として、

アコウ(キジハタ)は全身ヌメリが強烈、顔面も細かい鱗がいっぱいですので
料理前の下処理「魚の湯通し」は必須です。

やり方はお好きな検索エンジンで検索してくださいな♪


ほっぺたと顎の肉うまぁ(°▽°)
ワタクシ的に一番大好きな部分ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

今回は〆は雑炊にしました♪

更に忘れちゃならないのが

昆布〆
もう、言わずもがなですなΨ( ̄∇ ̄)Ψ

御馳走様でしたm(__)m


あなたにおススメの記事
関連記事