第2回シーマジカル店長カップアジング大会

8月30日に開催された第2回シーマジカル店長カップアジング大会に参加してきました。
今回は大会参加人数55名!!ナチュラムブログの住人さんも多数参加!予想以上の参加人数にびっくり

あいにくの前日までの悪天候&爆風状態で大会開催も怪しい状態でしたが、結果は釣れた総数は158匹!!!
最大25センチで20センチ以上の釣果も多数というサイズ、釣数も前回大会を大幅に上回る大会になりました。
実はわたくし、2週間程前に田尻漁港でドMサドくんと二人で玉砕をくらったもんですから、
当日も前日までの雨&爆風の影響を気にしてほとんどあきらめに近い状況で大会スタート!
田尻漁港は捨てて、よっちゃんと二人で道に迷いまくりながらも別の場所に到着するとなんとたろさん親子&ガッツ戦隊さんの皆さんが先に到着していました

このポイントは第1回大会とは違い、ほとんど誰もいない半貸切状態!みんな思い思いによさげなポイントに入って行きましたが、常夜灯の光がわずかに差し込み、潮通しのよさげなポイントは爆風状態で何をやってるんだかさっぱりわからない状態

わたくし、数投しただけで心が折れてしまい、速攻で場所移動!風の影響がマシな港の入口付近から港の奥までサラ~と流してキャストしましたが反応無し!最初に目をつけていたほとんど風の影響を受けない風裏ポイントに行って見ると、よっちゃんがいつのまにかそのポイントに入っていました(笑)
「ランガンするにしてもこんなに風が強くっちゃどこ行ってもアカンよなあ?」
とよっちゃんと二人で風裏ポイントでキャストを開始!
しばらくするとよっちゃんがファーストヒット!
小さいアタリもタマにあるので強風対策&飛距離稼ぎで付けていた1.5gジグヘッドを0.85gに変えた途端に
わたしにもヒット!
続けてすぐに20cmオーバーのアジが釣れたので心が折れかかってた二人は一気にテンションアップ!
そのままポロポロとアジを釣っているとたろさん親子ご一行も風裏ポイントにやってきたのでみんなで
横に並んでたまに釣れるアジを慎重に取り込んでいく
カンタくんもとなりで好調に数を伸ばす!!
目の前ポロリ対策にたろさんはがっちりタモ係に徹してカンタくんをサポート!
釣れたらほとんど20cmオーバーなんでメッチャ楽しい♪
そんなこんなで大会終了時刻も迫った9時過ぎ頃にはスゴ腕アングラー鉄人イチカワさんご一行&同行武者修行中の残念君が登場!
「ヤバイよ!この人たちにかかったら一瞬で釣られまくっちゃう(笑)」
そんな半分マジな冗談をいいながら、終了時間ギリギリによっちゃんが怒濤の5連続ヒットで数を伸ばしてタイムアップ!
ドキドキの検量タイム、続々とアジをもって帰ってくる参加者達
そして結果発表&表彰式

その結果!

かんたくん4位!
わたくし3位!

よっちゃん2位!
優勝は中村さんとおっしゃるモデル級の美人さんでした。
さすがに知らない人の写真は掲載するとこができませんのであしからず(笑)
そしてみんなが一番楽しみにしていた?ジャンケン大会も白熱!!

みんな熱い!おつかれさんでしたー!
ってそんな簡単終わるわけありません(笑)
その後、鉄人イチカワさんご一行と第2部スタート!!

やっぱりこの人たちスゴイ!なんやかんやと釣りまくり!わたくしは第二部は一匹もよー釣りませんでした

夜もどっぷり更けてきたので鉄人イチカワさんご一行とお別れしてわたしたちは帰宅、鉄人チームはそのあとクーラー満タンになるほど20cmオーバーを釣りまくってたらしい・・・
本日の釣果

アジ12匹とベルトタチウオ1匹・・・プチトマトサイズのフグ
使用タックル:

ハルシオンシステム ギャングスター GS-632MR
ホンマ、ええ仕事する竿です。これ一本でどんだけ海のライトゲームが楽しめるんでしょうか?もうこの竿無しでは生きていけない(笑)
リール:

ダイワ(Daiwa) ルビアス 2506
使ってるのは旧モデルです。

ブリーデン(BREADEN) カスタム W ハンドル(エアリティー、ルビアス、トーナメント1500~2500用)
ライン:

YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 0.8号
今回の大会中の爆風化でもトラブル無し!PEラインとは思えない使い心地で抜群の操作性とキャスタビリティを発揮する世界最強ウルトラダイニーマ高密度WX8本組PEライン。
リーダー:なつらむさんで売っていない・・・

YGKよつあみ ガリス ROCK 月影FC 100m 2.5lb
新Dy加工により、フロロ特性の1つである高感度を維持しながら、スプールなじみ・操作性抜群のソフトライン。結束強力もアップ(YGK比較約10%)し、ショック切れも減少。吸水率0%・高耐磨耗性能で耐久性抜群のライトゲーム専用フロロライン。
*リンク先はよつあみHPです。
ジグヘッド:これまたなつらむさんでは売っていない・・・

「ヤリエ アジ爆ジグヘッド 速掛け 0.85gと1.3g」
このジグヘッド素敵♪
今回の大会で目の前ポロリバラシは1匹のみ!釣った魚の全部が上あごの硬い部分に針が貫通してました。
商品名が「速掛け」なんでアタリがあったら即アワセ!ってイメージが沸いちゃいますけど実はちょっと違います。
少しの力を掛けることでテコの原理でアジの上あごの硬い部分に針を貫通させちゃう優れものジグヘッドなんです。
私が教えてもらったアジの釣り方・・・
基本、キャスト後はロッドは下方向に寝かしてゆっくり巻き巻き、アジの吸い込みを感じた時にロッドに聞くように手首のスナップで竿先をチョンと下方向手前に入れるとバッチリフッキングします。そうすると上あごの硬い部分にフッキングできて釣果UP!
そのままロッドを下にしたまま巻き続けてアジがしっかり乗っているの確認してから竿を立てて魚をよせてきてます。
アタリを感じた時に上方向へフッキングするとバレることやノラないことが多いんです。
バス釣りフッキング厳禁です(笑)
アタリもいろんなアタリ方があるんでこの辺のタイミングを文章で説明するのは難しいんですけど・・・
合わせるのが早すぎても駄目なんですよ・・・とりあえずビビビ!とかブルブル系のアタリはフグとかアジが反転した時なんで無視しましょう。そうゆうアタリや高活性のアジは合わせなくても勝手に針にかかります。
ルアー:やっぱ、釣れる!C.C.Baits!!渋い状況のときほど圧倒的に差がつくワームです。

C.C.Baits アジソフト ハードタイプ
2.1インチのなつらむさんで何故か売っていないオレンジグローとピンクラメ

C.C.Baits アジソフト ソフトタイプ
2.1インチのチャートグロー

Golden Mean(ゴールデンミーン) リペアジェル
少しの手間で手返し倍増!ジグヘッドにワームを装着するときに1滴たらしておくと・・・
アカン、アカン、これ以上は何も言いません(笑)

Jazz(ジャズ) 爆釣JIG センター
遠くにいるはずの巨アジ狙いに使ってみたらフグが釣れてしまった・・・
メタルジグの釣りはまだまだどうやったら良いのかわかりまへん・・・
釣れるハズなんだけどなあ・・・

タックル収納:

ブリーデン(BREADEN) Saishougen bag
なちゅらむさんで売り切れ中・・・アジングやメバリングにバッチリのバッグ。
本日の教訓・・・

ノーブランド 魚ッ平(さかなっぺ)
20cm超のアジをさばくときは
さかなっぺを使えばうろこ取り&皮剥作業を簡単短縮できます♪
皮はぎ&ゼイゴ取りをさかなっぺで処理した後に


尾ひれ側から包丁を入れてあっと言う間に3枚おろし!
おろしたら氷水でさっと〆て臭みを消して水気をとってから

今回はたたきのような物にして頂きました♪
insta360 one x2でメバルプラッギングを撮影してみた
2019年1月初釣りから4月14日までのそんな報告いらないです。
気がつくと放置プレイ(^^;2018年9月からのそんな報告いらないです。
8月19日TV出てるおっちゃんとボートアジング
三重県熊野のボートロックゲーム。落として巻くだけオウモンハタ、ボトムでちょんちょんアカハタ
8月15日大阪湾ボートアジング、脂ノリノリのめちゃくちゃ美味い鯵だった。
2019年1月初釣りから4月14日までのそんな報告いらないです。
気がつくと放置プレイ(^^;2018年9月からのそんな報告いらないです。
8月19日TV出てるおっちゃんとボートアジング
三重県熊野のボートロックゲーム。落として巻くだけオウモンハタ、ボトムでちょんちょんアカハタ
8月15日大阪湾ボートアジング、脂ノリノリのめちゃくちゃ美味い鯵だった。
この記事へのコメント
こんばんわ
昨夜は楽しかったですね♪
次回は
wadagoさんとよっちゃんも
網持っていかないと
ダメですよ(笑)
昨夜は楽しかったですね♪
次回は
wadagoさんとよっちゃんも
網持っていかないと
ダメですよ(笑)
これが実力なのだ!
>たろさん
いや~楽しかったっす♪
ネットとフタ付きの携帯性にすぐれたアジ入れ箱がホンマに入りますね(笑)
まさかカゴから飛び出す脱走兵がおるとは思いもしませんでした。
>イチカワさん
いつも核心を極めたアドバイスありがとうございます。<m(__)m>
アジングってものすごく競技性が高いですね、みんなで並んで釣りするとわたくしマジでへこんでしまいますわ(笑)
いや~楽しかったっす♪
ネットとフタ付きの携帯性にすぐれたアジ入れ箱がホンマに入りますね(笑)
まさかカゴから飛び出す脱走兵がおるとは思いもしませんでした。
>イチカワさん
いつも核心を極めたアドバイスありがとうございます。<m(__)m>
アジングってものすごく競技性が高いですね、みんなで並んで釣りするとわたくしマジでへこんでしまいますわ(笑)
みんなアジって=簡単=サビキと連想してしまう魚なんですが、非常にゲーム性が高くある意味ウルトラライトクラス最強といってもいいくらい面白い魚です 今回のアジでもサビキでは釣れない魚なんです!サビキだと半分ぐらいのサイズに落ちます秋も深まればまた釣れなくなる坂なんですよね 約15年前くらいから根魚狙いで釣れる事が分かり釣って楽しんでましたが私もここ数年でアジングと言う分野に足を踏み入れて楽しんでます 船からのアジとショアからのアジは又違うように思います これからもアジングも進展していくでしょうね! サビキがアジソフトに変わってたりして!!
お疲れ様でした~!
私も同じポイントなのに必死こいてお話できませんでした~m(-_-)m
またご一緒になった時はよろしくお願いします!
アジ釣りの極意、考え方は同じでした~♪ただ私はフロロでのバイトがちゃんと取れてないだけやった~(爆
あの吸い込み(前アタリ)時間を稼いでのぐためにナイロン使ってます
私も同じポイントなのに必死こいてお話できませんでした~m(-_-)m
またご一緒になった時はよろしくお願いします!
アジ釣りの極意、考え方は同じでした~♪ただ私はフロロでのバイトがちゃんと取れてないだけやった~(爆
あの吸い込み(前アタリ)時間を稼いでのぐためにナイロン使ってます
wadagoさんごめんなさいね! すえさんご挨拶しないでごめんなさい!すなちゃんに良く遊んでもらってます 又お会い出来ることを楽しみにしてます なぜフロロかというとレンジキープしやすくなるからですアジを乗せるのにドラグをユルユルにして乗せます スムーズなドラグのリールならば簡単に乗せやすいと思いますよ!
wadagoさんすみません! イチカワさんご挨拶しないですみません!
コメントありがとうございます
スムーズなドラグのリール・・・ここでステラの威力が発揮できるのかぁ!
また釣り場でお会い出来る日を楽しみにしてます♪
コメントありがとうございます
スムーズなドラグのリール・・・ここでステラの威力が発揮できるのかぁ!
また釣り場でお会い出来る日を楽しみにしてます♪
土曜日はお疲れ様でした~。
アジングは今回が初めてだったんですが
ゲーム性も高く楽しめました。
その上食べても美味しい。
これからはまりそうな予感がしてます。
あぁまたタックルが増える…。
また釣り場であったらよろしくお願いしますね~。
アジングは今回が初めてだったんですが
ゲーム性も高く楽しめました。
その上食べても美味しい。
これからはまりそうな予感がしてます。
あぁまたタックルが増える…。
また釣り場であったらよろしくお願いしますね~。