4月28日TVでてるおっちゃんとボートメバル

このままでは終われない?でおなじみのTVにでてるおっちゃんとボートメバリン♪
昨晩はOSAKA BAY SALT WATER FISHING GUIDE SERVICE Chaseさんのボートチャーターでテレビ出てるおっちゃんとボートメバリン♪
べた凪無風の天候でメバリング最盛期なので楽勝だと思いきや前半戦は大苦戦

最初はプラグでやる気のある子と遊ぶつもりでしたが、
まったく反応がなく、海の水は微妙に濁り水が悪くなっているせい?それとも煌々と光るお月さまのせい?
昨晩は素直で良い子メバルが引きこもりになってしまい、遊んでもらうのに苦労した。
ひねくれて引きこもり状態のメバルなのでナチュラルにアプローチをするべく、
お月様の光の影になる海藻ジャングルの中にやさしくテンションフォール主体で誘いましたが、全く反応が無いので
寝た子も起こす波動攻めで引きこもりメバルを引きずり出すべく、
の組み合わせの
ダブル波動ただ巻き作戦に変更
海藻ジャングルの上っ面を引っ掛からないようにギリギリで通してやると


やっと反応してくれた

メバルは実は波動が大好きなんですけど、飽きるのも早いので同じ場所で同じ手ばかりはNG、
テンポよく探る時にはウィールヘッド+ハドルテールのダブル波動はやる気のある魚をみつけるのに最適です。
でも、波動を嫌う時もあるので臨機応変にナチュラルなピンテール系との使い分けが◎
春以降は波動好きなことの方が多いです。
そんなこんなで「やっすいアクションカメラ Crosstour CT7000」で撮影してみた
以前購入した「やっすいアクションカメラ Crosstour CT7000」で今回の釣行も撮りっぱなし放置撮影♪お暇なら見てよね~♪

Crosstour アクションカメラCT7000今のところ不具合無しですが、
やはり船のセンターコンソールに取り付けるとエンジンの振動をマイクが拾ってしまい、聞き苦しい状態に

船への取り付けはどれが最適か考えんとダメですね
使用タックル

ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント66TZ Nano Professor
リール:

ライン:
まだ釣行1回目なのですが使い心地は上々♪動画みてもらったらわかりますが、まぁまぁ雑に25cmオーバーのメバルぶっこ抜いてぶら下げてます。最強PET、今回色つけて強度落ちてると聞きましたが、全く問題ありません、やはり色がついてると視認性抜群でとても使いやすかったです。
insta360 one x2でメバルプラッギングを撮影してみた
2019年1月初釣りから4月14日までのそんな報告いらないです。
気がつくと放置プレイ(^^;2018年9月からのそんな報告いらないです。
8月19日TV出てるおっちゃんとボートアジング
三重県熊野のボートロックゲーム。落として巻くだけオウモンハタ、ボトムでちょんちょんアカハタ
8月15日大阪湾ボートアジング、脂ノリノリのめちゃくちゃ美味い鯵だった。
2019年1月初釣りから4月14日までのそんな報告いらないです。
気がつくと放置プレイ(^^;2018年9月からのそんな報告いらないです。
8月19日TV出てるおっちゃんとボートアジング
三重県熊野のボートロックゲーム。落として巻くだけオウモンハタ、ボトムでちょんちょんアカハタ
8月15日大阪湾ボートアジング、脂ノリノリのめちゃくちゃ美味い鯵だった。