筍刺し喰ったらタケノコメバルGET?
今日も飽きずに家の近所に逝ってきました。
今回はラインを

Rapala(ラパラ) チタニウムブレイド 130m 8lb/0.2号
に巻き変えて
リールに巻いてあった4lbラインがもったいないのでそれをリーダーとして使用。
これが大失敗!!
釣り場に着いてまずはイガイスライダー底ズルチューンをキャスト
底をズルズル引いているとゴンゴンゴン!と激しい
アタリ!!
すかさずアワセをくらわすと
プチッ!
結び目からラインブレイク・・・
ええ!!ウソ~
予備のイガイを結び直して二投目!!
またもや激しい
アタリ!!
アワセを入れると
またしても
プチッ!
なんでやね~ん
しばし呆然・・・
あ!もしかしてPEラインに変えたから???
前まではフロロ4lbでやっていたのですが、今日はPEライン
アタリが激しく感じるのもラインの伸びの無いPEラインのおかげ
でも、ラインが伸びないのでチヌの硬い口に針を貫通させようと
おもっきしアワセを入れると細い4llbリーダーだと瞬間的に力がかかりすぎてプチッっと切れる???
先週までは同じ糸使ってたのに全然切れなかったぞ・・・
フロロ4lb直結の場合はアワセを入れたときラインが全体的に伸びてくれるのでのショックを吸収してくれていたから切れなかった・・・
2回ともルアーとの結び目で切れてるのでそんな仮説をたてましたが、
そんなに変るもんなの???
なんか、納得できないので4lbリーダーそのままでイガイスライダー3個目投入!
岩場の周辺にルアーが差し掛かった時にまたしてもゴンゴンと激しいアタリ
今回はちょっとスイープにアワセを入れてみる
するとなんか魚の引きがおかしい!!
あれ?あれ?なんか小さい・・・
お!この魚はまさか!!
ハイ来た!ドン!!
ノコタケバルメー イガイ でドーン!!

昨日ご馳走になったタケノコの刺身のおかげ?
タケノコメバルは筍の出る頃、
筍より美味しいといいますが・・・
ここは大阪湾奥・・・
根魚はさすがに怖くてよー食べん・・・

今日はデジカメで撮影したのでキレイに撮れました。
その後、このポイントはアタリが無くなったので、本命ポイントに移動。
イガイスライダーを岸壁スレスレに通すとまたもや
アタリ!
すかさずアワせると
またもや
プチッ!
ゲっ!イガイ全部無くした・・・
やっぱり、4lbラインのリーダーはつらいっす・・・
ここであきらめてリーダー変更。シーバスで使っている12lbのフロロにチェンジする。
なんか0.2号のPEに12lbのリーダーってバランスが悪いですが
コレしかなかったので仕方が無い・・・
で、ルアーも

C.C.Baits 根魚ボンボン チヌスペシャル
に変更して、再挑戦!!
すると速攻で
アタリ!!
今度は思いっきりアワセをくらわしてバッチリ乗りました!!

30後半のキビレちゃん

場所を移動してもう一匹追加!!

おなじく30後半のキビレちゃん、こっちのほうが良くひいてくれました

今回は壊れかけのデジカメがなんとか生き返ってくれたので写真がまともに撮れました。
と、ここまで記事を書いていて、突然、後方より精神波攻撃を受けまくり、
記事をまとめることが出来なくなりました
アンタ最近、酔っ払って帰ってくるか、釣り行ってるかどっちかやな!!
怖いので本日の釣行記はこれまで・・・
今回はラインを

Rapala(ラパラ) チタニウムブレイド 130m 8lb/0.2号
に巻き変えて
リールに巻いてあった4lbラインがもったいないのでそれをリーダーとして使用。
これが大失敗!!

釣り場に着いてまずはイガイスライダー底ズルチューンをキャスト
底をズルズル引いているとゴンゴンゴン!と激しい

すかさずアワセをくらわすと
プチッ!

結び目からラインブレイク・・・
ええ!!ウソ~
予備のイガイを結び直して二投目!!
またもや激しい

アワセを入れると
またしても
プチッ!

なんでやね~ん

しばし呆然・・・
あ!もしかしてPEラインに変えたから???
前まではフロロ4lbでやっていたのですが、今日はPEライン
アタリが激しく感じるのもラインの伸びの無いPEラインのおかげ
でも、ラインが伸びないのでチヌの硬い口に針を貫通させようと
おもっきしアワセを入れると細い4llbリーダーだと瞬間的に力がかかりすぎてプチッっと切れる???
先週までは同じ糸使ってたのに全然切れなかったぞ・・・
フロロ4lb直結の場合はアワセを入れたときラインが全体的に伸びてくれるのでのショックを吸収してくれていたから切れなかった・・・
2回ともルアーとの結び目で切れてるのでそんな仮説をたてましたが、
そんなに変るもんなの???
なんか、納得できないので4lbリーダーそのままでイガイスライダー3個目投入!
岩場の周辺にルアーが差し掛かった時にまたしてもゴンゴンと激しいアタリ

今回はちょっとスイープにアワセを入れてみる
するとなんか魚の引きがおかしい!!
あれ?あれ?なんか小さい・・・
お!この魚はまさか!!
ハイ来た!ドン!!

ノコタケバルメー イガイ でドーン!!

昨日ご馳走になったタケノコの刺身のおかげ?
タケノコメバルは筍の出る頃、
筍より美味しいといいますが・・・
ここは大阪湾奥・・・
根魚はさすがに怖くてよー食べん・・・

今日はデジカメで撮影したのでキレイに撮れました。
その後、このポイントはアタリが無くなったので、本命ポイントに移動。
イガイスライダーを岸壁スレスレに通すとまたもや

すかさずアワせると
またもや
プチッ!

ゲっ!イガイ全部無くした・・・

やっぱり、4lbラインのリーダーはつらいっす・・・
ここであきらめてリーダー変更。シーバスで使っている12lbのフロロにチェンジする。
なんか0.2号のPEに12lbのリーダーってバランスが悪いですが
コレしかなかったので仕方が無い・・・
で、ルアーも

C.C.Baits 根魚ボンボン チヌスペシャル
に変更して、再挑戦!!
すると速攻で

今度は思いっきりアワセをくらわしてバッチリ乗りました!!

30後半のキビレちゃん

場所を移動してもう一匹追加!!

おなじく30後半のキビレちゃん、こっちのほうが良くひいてくれました


今回は壊れかけのデジカメがなんとか生き返ってくれたので写真がまともに撮れました。
と、ここまで記事を書いていて、突然、後方より精神波攻撃を受けまくり、
記事をまとめることが出来なくなりました

アンタ最近、酔っ払って帰ってくるか、釣り行ってるかどっちかやな!!

怖いので本日の釣行記はこれまで・・・
insta360 one x2でメバルプラッギングを撮影してみた
2019年1月初釣りから4月14日までのそんな報告いらないです。
気がつくと放置プレイ(^^;2018年9月からのそんな報告いらないです。
8月19日TV出てるおっちゃんとボートアジング
三重県熊野のボートロックゲーム。落として巻くだけオウモンハタ、ボトムでちょんちょんアカハタ
8月15日大阪湾ボートアジング、脂ノリノリのめちゃくちゃ美味い鯵だった。
2019年1月初釣りから4月14日までのそんな報告いらないです。
気がつくと放置プレイ(^^;2018年9月からのそんな報告いらないです。
8月19日TV出てるおっちゃんとボートアジング
三重県熊野のボートロックゲーム。落として巻くだけオウモンハタ、ボトムでちょんちょんアカハタ
8月15日大阪湾ボートアジング、脂ノリノリのめちゃくちゃ美味い鯵だった。