支点・力点・作用点~♪♪
私も個人的にメッチャ欲しいと思った昌栄さんのTOOLランディングフレーム

昌栄 TOOL ランディングフレーム
【男の背中に似合うTOOL】
量・高強度の超々ジュラルミン素材使用で、チタンの約半分の重量とチタン同等の強度を誇るランディングフレーム。
超軽量でアングラーの負担を軽減するだけではなく、卵型(オーバルシェイプ)のフレーム形状でワンランクサイズ大きな魚をキャッチでき(昌栄製品比)、移動時も邪魔になりにくい。
↑これメッチャよさげですよね
でも、でもですよ!!Lサイズはエキスパートアングラー専用です!!
そして、そして、安い価格帯のランディングシャフトには絶対合いません!!
要注意です。
ナチュラムでも大人気の

Taniyama モビリック 480 コンパクトランディングシャフト
も、TOOL ランディングフレームMサイズとの組み合わせなら問題ないのですがLサイズとの組み合わせは推奨できません・・・
Lサイズとの組み合わせでは強度が保証できない・・・
フレックスアームと組み合わせてもフレーム枠がシャフトの仕舞い寸法より長いですから
メッチャアンバランス!!オーバルシェイプはフロントヘビーのため想像以上にシャフトに
負荷がかかるんですね・・・
誤った使い方をすればまちがいなく、高確率で
破損します。
オーバル形状で魚がすくいやすいのですがネットで魚を追いかけたり、
応援団旗を持ち上げるような使い方をすると確実にボッキ!!といってしまいます・・・
必ず、ロッドワークでネットに魚を遊動して手前に引くようにしてすくって上げてください。
先日、大阪で大人気のシーバスポイントにいったのですが、その時も正しいネットの使い方が
できている人の方が少なく、ドキドキしながらランディングしている姿を見ていました。
みんな魚が釣れて興奮してるから水平方向に魚を持ち上げちゃうんですよね・・・
その光景を見ながら頭の中で国分太一くんのポッキーのCMが流れてきました↓
なんだかLサイズの方が人気があるようなので老婆心です。
仕舞い寸法69cm未満の小継ぎ玉の柄をお持ちでランディングフレームLサイズを
検討されている方はご注意下さい
Lサイズに合う小継ぎ玉の柄は下記商品がオススメです。

昌栄 TOOL ランディングシャフト

ダイワ(Daiwa) ブラックジャックスナイパー玉の柄

ダイワ(Daiwa) 小継黒鯛玉の柄
オヌマン仕様にするならこの玉の柄と

タナハシ フリックジョイント
の組み合わせです。

昌栄 TOOL ランディングフレーム
【男の背中に似合うTOOL】
量・高強度の超々ジュラルミン素材使用で、チタンの約半分の重量とチタン同等の強度を誇るランディングフレーム。
超軽量でアングラーの負担を軽減するだけではなく、卵型(オーバルシェイプ)のフレーム形状でワンランクサイズ大きな魚をキャッチでき(昌栄製品比)、移動時も邪魔になりにくい。
↑これメッチャよさげですよね

でも、でもですよ!!Lサイズはエキスパートアングラー専用です!!

そして、そして、安い価格帯のランディングシャフトには絶対合いません!!

要注意です。
ナチュラムでも大人気の

Taniyama モビリック 480 コンパクトランディングシャフト
も、TOOL ランディングフレームMサイズとの組み合わせなら問題ないのですがLサイズとの組み合わせは推奨できません・・・
Lサイズとの組み合わせでは強度が保証できない・・・
フレックスアームと組み合わせてもフレーム枠がシャフトの仕舞い寸法より長いですから
メッチャアンバランス!!オーバルシェイプはフロントヘビーのため想像以上にシャフトに
負荷がかかるんですね・・・
誤った使い方をすればまちがいなく、高確率で
破損します。
オーバル形状で魚がすくいやすいのですがネットで魚を追いかけたり、
応援団旗を持ち上げるような使い方をすると確実にボッキ!!といってしまいます・・・
必ず、ロッドワークでネットに魚を遊動して手前に引くようにしてすくって上げてください。
先日、大阪で大人気のシーバスポイントにいったのですが、その時も正しいネットの使い方が
できている人の方が少なく、ドキドキしながらランディングしている姿を見ていました。
みんな魚が釣れて興奮してるから水平方向に魚を持ち上げちゃうんですよね・・・
その光景を見ながら頭の中で国分太一くんのポッキーのCMが流れてきました↓
なんだかLサイズの方が人気があるようなので老婆心です。
仕舞い寸法69cm未満の小継ぎ玉の柄をお持ちでランディングフレームLサイズを
検討されている方はご注意下さい
Lサイズに合う小継ぎ玉の柄は下記商品がオススメです。

昌栄 TOOL ランディングシャフト

ダイワ(Daiwa) ブラックジャックスナイパー玉の柄

ダイワ(Daiwa) 小継黒鯛玉の柄
オヌマン仕様にするならこの玉の柄と

タナハシ フリックジョイント
の組み合わせです。
アコウ(キジハタ)料理は凝らすにシンプルが一番美味い
ぼくはあの人に会いたい!
すげー!紀北沖マグロキャスティングゲーム
大阪湾のチヌゲー
まぼろしの風神玉コンプリートセット・・・
メルマガコラム12/23配信週間ナチュラム通信より転載
ぼくはあの人に会いたい!
すげー!紀北沖マグロキャスティングゲーム
大阪湾のチヌゲー
まぼろしの風神玉コンプリートセット・・・
メルマガコラム12/23配信週間ナチュラム通信より転載
この記事へのコメント
wadagoさん
初めまして、kuro_stellaと申します。
早速ですが、玉の柄についてご教示頂けませんでしょうか。
実は、メジャークラフトのランディングシャフト と ダイワ(Daiwa) 小継黒鯛玉の柄 のどちらを購入するか迷っております。
当初、デザイン的にメジャークラフトのランディングシャフトが気に入っておりましたが、タモ網ジョイント部が破損するとの情報が多いので現状も悩んでおります。
やはり、強度的に劣っているのでしょうか。ちなみに昌栄 TOOL ランディングフレーム(L)に接続する予定でおります。
何か良いアドバイス頂けませんでしょうか。
初めまして、kuro_stellaと申します。
早速ですが、玉の柄についてご教示頂けませんでしょうか。
実は、メジャークラフトのランディングシャフト と ダイワ(Daiwa) 小継黒鯛玉の柄 のどちらを購入するか迷っております。
当初、デザイン的にメジャークラフトのランディングシャフトが気に入っておりましたが、タモ網ジョイント部が破損するとの情報が多いので現状も悩んでおります。
やはり、強度的に劣っているのでしょうか。ちなみに昌栄 TOOL ランディングフレーム(L)に接続する予定でおります。
何か良いアドバイス頂けませんでしょうか。
kuro_stellaさん、はじめまして
昌栄 TOOL ランディングフレーム(L)に接続ですか・・・
ナチュラム引退後、あんまり新しい道具に触れる機会がないものでなんとも言いがたいのですが・・・
私、個人的にはランディングフレームのLサイズがおすすめできません^^;
また、メジャクラさんのランディングシャフトも実際に使用したことがないので何とも言い難いです。
ただ、メジャクラさんのランディングシャフトのユーザーコメントを見る限り、ランディングフレームのLサイズみたいにシャフトの先端に非常に負荷がかかる物は組み合わせ無い方がよいかと思います。
ひとつ思うことがあるのですが、
Lサイズは通常でもシャフトに負荷がかかるんです。そこに大物を取り込むと・・・
なんか、メチャクチャ悔しい思いをするかも知れませんね・・・
もちろん、そんな事態になった時にメーカーさんの保障対象にはなりませんので
あしからず・・・
昌栄 TOOL ランディングフレーム(L)に接続ですか・・・
ナチュラム引退後、あんまり新しい道具に触れる機会がないものでなんとも言いがたいのですが・・・
私、個人的にはランディングフレームのLサイズがおすすめできません^^;
また、メジャクラさんのランディングシャフトも実際に使用したことがないので何とも言い難いです。
ただ、メジャクラさんのランディングシャフトのユーザーコメントを見る限り、ランディングフレームのLサイズみたいにシャフトの先端に非常に負荷がかかる物は組み合わせ無い方がよいかと思います。
ひとつ思うことがあるのですが、
Lサイズは通常でもシャフトに負荷がかかるんです。そこに大物を取り込むと・・・
なんか、メチャクチャ悔しい思いをするかも知れませんね・・・
もちろん、そんな事態になった時にメーカーさんの保障対象にはなりませんので
あしからず・・・
wadagoさん
早急にアドバイス頂きまして有難う御座いました。ランディングフレームのLにメジャクラさんのランディングシャフトの組合せは再検討してみます・・・。せめて、Mサイズってところでしょうか。
ダイワさんの小継黒鯛玉の柄も魅力的に感じます。
本当に有難う御座いました。
お互いイイ釣りしましょう!
早急にアドバイス頂きまして有難う御座いました。ランディングフレームのLにメジャクラさんのランディングシャフトの組合せは再検討してみます・・・。せめて、Mサイズってところでしょうか。
ダイワさんの小継黒鯛玉の柄も魅力的に感じます。
本当に有難う御座いました。
お互いイイ釣りしましょう!