そんなこんなで、この土日は南紀白浜温泉の
湯快リゾートホテル千畳
1泊2食付き7800円!夕食は和洋中食い放題のバイキング!インターネット無料、
まんが読み放題、温泉入り放題!
「温泉といえば卓球だぜ!!」
コーナーも充実したでっかいホテル
えぇ!これで7800円!とびっくり、ETCなら大阪から1250円で2時間ちょいのお手軽さ!
お子さん連れの家族がいっぱい宿泊されていました。
でまったりと温泉を満喫した後にイサキ釣りをしてきました。
(前説明がグダグダっすね・・・すんません)
当日は朝5時に温泉街にある漁港に集合!
あいにくの雨模様でしたが、初めてのイサキ釣り、ウキウキで出発!
昨年は漁港で「海が荒れてるので船を出せません!」と断られたので
出発できただけで嬉しい!!
10分程でポイントに到着!
で、早速、会社の大先輩、岸和田だんじりK氏に作ってもらった
浅場用フカセ釣り仕掛けをセットしようとすると、
(フカセ仕掛けとはメバルゲームとかのフロートリグみたいなもんです。
って言うか、フカセ仕掛けが正真正銘の元祖フロートリグなんですけど)
船頭さんのダメ出し!!
「
こんな潮が早い場所では喰わすタナまで仕掛けが届かんよ・・・」
「
とりあえずやらして!!」と岸和田だんじりK氏がフカセ仕掛けを投入するが、
川のように流れる潮で仕掛けは真横に一直線に流れていく・・・
ダメだこりゃ!
ってことで全員が船頭さんにコマセカゴ付き片天秤仕掛けをお借りして釣り開始!
(エサはオキアミっす)
私はとりあえずシーバスロッドにフロロ2.5号巻いて来い!と
言われていたので、
プロックス(PROX) ソルトセイス SE最近まったく使っていないこのロッドにイサキ用片天秤仕掛けをつけて挑戦!
(仕掛けの総重量が適合ルアーウエイトを軽くオーバーしちゃってます!
良い子の皆さんは真似しないで下さい)
ヤバイ・・・仕掛けの重さだけでロッドが弓なりだぜ・・・
こんなんでちゃんと釣れるんだろうか・・・
そう思っていると、船頭さんの言うことを素直に聞いていた
よい子のIくんが男の手釣りで1投目からイサキをGET!
「わださんのブログに載ることがボクの夢です!」
と適当なお愛想を言いやがるので載せたった!!
「俺も男の手釣りしよっかなぁ・・・」
そう思っているとクンっとロッドが絞り込まれるわかりやす~いアタリ
で上がってきたのが
この子です!初イサキGET!
オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) リトルフィッシュホルダーイサキもがっちりつかめました!
その後は3人ともほとんど入れ食い状態!!
底まで沈めて10m程巻き上げるとそこがイサキの釣れるタナだと
船頭さんに教えてもらってるので楽勝
朝の時合で船のイケスはイサキちゃんだらけに
その後、時合終了~
船頭さんに、朝一は簡単やけど、これからは辛抱の釣りやで~と教えてもらったのに、
辛抱たまらん私はタナを色々変えて
アラフォーおじさんを釣る!
でも、船頭さんに「兄ちゃん底狙い過ぎや!」と笑われた・・・
それならば!とちょっと浮かせ気味にタナ取りすると、
ティップがキュッ!と入る
おお!なんかわからんけど今までにない強い引き!楽しい~♪
で上がってきたのが、めでたい!
エビで鯛釣っちゃいますた
このメタボリックな鯛の尾ビレに注目!!
尾ビレの先が丸いでしょ?
どっかの養殖上か、釣堀から逃げ出した脱走兵が野生化した奴だそうです。
それってほとんど交通事故的な釣れ方www
最近あたったのでヨシとしよう・・・
その後も、ポロポロ釣れ続きますが、風とうねりが強くなってきたので10時半過ぎで終了~
3人でこんだけ~な釣果
会社でエライ人に
「小さっ!そんだけか!」
と吐き捨てるように言われたのでこんだけ~な釣果っす!
イサキ釣りは一人100匹で大漁と言えるみたいっす・・・
来年は100匹釣りてぇ~!!
(でも100匹も持って帰るのは嫌だ・・・)