1月8日初釣りSWライトゲーム メバルは縦の釣り、アジは横の釣り
2018年初釣り♪最初に遊んでくれたのはメバルでした。
水深10mの底から1m上ぐらいでのボトムワインドで
この子は水深14mの底から上3mぐらいに浮いてた。
釣り方は
FAフラッシュJSW1インチ
+
Jazz 尺HEAD DX マイクロバーブDtype3gのボトムワインド
それからアジングポイントに移動
実は最初にアジをみつけるのに結構苦労したが、
真冬の低水温時期、鯵は底べったり、ラインテンション貼らず緩めずの縦の釣り、違和感程の繊細なアタリを感知したら鯵がワームを吐き出す前に最速でフッキングしなければという思い込みの呪縛から解放されたとき
釣れてくれました♪
釣り方は
水深14mのエリアの表層1mから5mを回遊する小規模の群れを狙って投げて巻くだけ
一定速度で巻いてレンジキープし、ただ巻きで追わせて喰わすのが昨晩の正解だった。
フッキングはアタリを感知しても合わせず
ロッドに重みを感じてからスィープに(笑)
追わせてるので鯵がしっかり食い込んで反転してくれたらオートフッキング
昨日はその方が確実に釣れる日だった。
この釣り方はこの時期、この場所だから成立する釣り方だと思う。
水温による水の比重の変化、お風呂を沸かした時のお湯の温度変化を思い出して納得、更に上げ潮下げ潮で釣れる場所が刻々と変わるのだろう。
初釣りでまた一つ引き出しが増えた♪
同じような条件の場所、他にもあるな
目から鱗の初釣りでした。
タックル:YBブルーカレント66TZ NANO PROFESSOR
シマノストラディックCI4+ C2000HGS+ZPIファンネル
YGKよつあみエステルD-PET 0.3号
リーダー:
チェルムアンバーコードFC0.8号
ゼスタ(XeSTA) スターヘッド ダイバーダウン1.0g+
FAフラッシャーワーム
FAフラッシュJ1.5slimブルールミノーバ
関連記事