昨晩の大阪湾奥ボートアジングは尺鯵ゲット(^-^)v
タックル:YBブルーカレント66TZ NANO PROFESSOR
ストラディックCi4+C2000HGS
YGKよつあみエステルD-PET0.3号
リーダー:チェルムアンバーコードFC0.8号
JH:ゼスタ★スターヘッドダイバーダウン1g
ワーム:FAフラッシュJ1インチSWクリアレッドラメ/オーロラ
水深6m~7mのバースの橋脚ギリギリをタイトにテンションフォールさせて、ボトムで一瞬テンションを抜くアクションを入れた後の違和感でアワせると乗った。
最初は素直に寄ってきたが中層付近から強烈に引くので、もしかしてこの引き方はと思ったらやっぱり尺ちゃんでした。
ヒットルアー
JH:ゼスタ★スターヘッドダイバーダウン1g
ワーム:FAフラッシュJ1インチSWクリアレッドラメ/オーロラ
エステルライン0.3号リーダー0.8号
良く考えたらエステルラインでの尺は初めて
25cmぐらいまではラインがジリっと少し滑る程度のドラグ調整をしているが、コイツは途中から結構ラインを出してくれたので楽しめた。
ロッドはYBブルーカレント66TZ/NANO PROFESSOR
NANOブランクス特有の素早い反発力で走りを押さえ込む特性のおかげでボート際の最後の突っ込み走りも難なく浮かせれた。
昨晩は2~3匹釣ると反応が無くなるのでワームローテーションで拾っていく釣り
上:JH:JAZZ鰺HAED電撃0.9g+FAフラッシュJ1.5slim SW
下:JH:XESTAスターへッド★ダイバーダウン1g+FAフラッシャーワーム
太って美味しそうなの10匹キープ
その他はリリースしました。
そうそう、包丁のお話
切れない包丁で悪戦苦闘するならまずは包丁を研ぐべし!安物包丁でも劇的に魚おろすの簡単になりますよ♪