アジング中、軽くフッキングしただけでハンドルがたまに
逆回転してしまうボロボロの愛機04ルビアス・・・
一番手になじむお気に入りリールだったので
エギング、シーバス、チヌゲー、アジングと
足掛け7年近く愛用していましたが、もう限界
そこで、誰もが大絶賛する噂の
ダイワ(Daiwa) 11カルディア 2004をご近所お気楽ソルトウォーターライトゲーム用に買っちゃいました
ずーーーーと新型ルビアスの登場を待ち焦がれていたのですが、
7年の月日が流れ劇的に進化した11カルディアは04ルビアスでは搭載されていなかった
リアルフォーエンジン&ザイオンボディを採用し、更に07ルビアスでも搭載されていない
マグシールド&エアローターというダイワスピニングリールの最先端の機能を携えながら
実売価格は1万円代後半という激安プライス♪
まだ見ぬ新型ルビアスは一体どんなリールになるのかとても楽しみだったのですが、
11カルディアの見た目にも惚れて衝動買いしてしまいました
そして、もはやリールを買ったらお約束となりつつある
HEDGEHOG STUDIO(ヘッジホッグスタジオ)
11カルディア2004~2508用 MAXBB フルベアリングチューニングキット
サルでもわかる!簡単ベアリング追加チューニングキット
を同時に購入して更なる性能アップを期待する
このキットで追加できるベアリングは下の写真の通り
ノーマル状態だとプラスティックパーツであるドラグ&スプール軸部分
のパーツをボールベアリング化することにより、初期動作が滑らかになり、
急な魚の突っ込みにもスムーズに追随、1.0lbのラインでも釣りが可能になるほど、
更に精密なドラグに
そしてラインローラー2BB仕様チューンで僅かなテンションでもラインローラーが
回転するため、ラインの巻き上げが軽くなり、糸ヨレ軽減効果でライントラブルを
未然に防ぎ、ラインの寿命UPにもつながり、飛距離を損なうこともない
更に!ハンドルノブベアリングチューンでハンドルノブが2BB仕様になり、
ベアリング追加によりハンドリングが滑らかになることで、雑味のない
クリアなリトリーブが可能となる
実際にサルでもわかる説明書を読みながらチューニングしてみると実質15分程度で作業完了
必要な工具は+ドライバーと爪楊枝と事務用のクリップのみ(笑)
(何故爪楊枝と事務用クリップが必要かは説明書に書いてあります。)
お気楽ライトチューニングでリールの回転性能がアップします♪
そしてココから下は更にディープな自己満足の世界(笑)
趣味嗜好品ならでは!見た目重視!軽量化ドレスアップパーツ!
スタジオオーシャンマークのアジ・メバ用カスタムパーツの装着!
カスタムダブルハンドルNO LIMITS EX2000RA/Dを装着!カッコイイ!!!!!!!
ダブルハンドルに交換したら、やっぱりスプールも交換したくなったので
カスタムスプールNO LIMITS EX2000Aも買ってしまった・・・
う~ん、もはや別のリール、メチャメチャカッコイイイイイ!!!
これは大事に大事に末永く使って行きたいと思う。余は満足じゃ